top of page

意識の拡張


人間は「思考」することで生物として発達し、文明を築き上げ進化してきました。思考することに価値を置き、思考プロセスを信頼してこれまで生きてきました。一方で、私たちは思考することに支配され、考えることがやめられなくなってしまっています。

最近ではマインドフルネスが世間で注目され始め、思考をスローダウンさせることで心身によい効能があることが明らかになってきました。これは、ある意味では思考の奴隷になっていた現代人にとって、新しい意識の目覚めです。

今まで私たちは「自分の思考」イコール「自分」だと考えていたようなところがあったのですが、思考はあくまで自分もつ機能の一部であり、全てではない、という新たな意識レベルへと進んでいるのだそうです。

たとえば、困った時、悩んでいる時、考えれば答えは見つかる信じて思考機能を回転させます。しかし、思考は既に存在している知識のデータをもとに問題解決・目標達成をしようとする傾向があります。もしこれまでに経験したことのないチャレンジに直面している場合、思考で解決しようとする方法だけでは乗り越えられない場合もあります。考えが頭の中で堂々巡りして、結局どうしたらいいのか分からなくなってしまいます。

つまり、これまで経験したことないような未知のエリアに足を踏み入れて、悩んだり不安を感じたりしているときには、思考以外の道具も上手に使っていかなければ迷路をうまく切り抜けることができない場合もあるのです。

思考は自分の持つ機能の一部であり、全てではない。

では他には何があるのか?

それは、無意識層にある潜在意識やハートで感じる心のエネルギーです。直感力やシンクロニシティーなどもこれに入ります。

思考に人生のハンドルを握らせ続けてきた人にとっては、これらの機能は曖昧すぎる感覚・コンセプトですよね。捉えどころがない不安定なものと感じてしまうかもしれません。また、「信頼できない」という印象を持っている人もいるかと思います。本来は誰でも持っている機能なのですが、あまりにも使っていない期間が長すぎると、道具としては錆びてしまっているかもしれません。

使い慣れていないと、自分の中に潜むエゴの声(恐れや不安がベースです)と、心の声(より自分の中心に寄り添ったエネルギーから発せられます)との区別がつかずに、右往左往してしまうこともあると思います。その結果、に思考に頼って答えや進むべき道を引き出そうとしてし、さらにぐるぐると思考の迷路にはまってしまう傾向がある人もいるのではないでしょうか。

では、どうしたらもっとエゴ以外の心の声や直感とつながることができるようになるのか?

最も手軽にできる方法には、やはりマインドフルネスが挙げられると思います。マインドフルネスの習慣を持つと、忙しく動き続ける思考をほんの少しスローダウンすることができ、思考以外のものが入ってくるスペースを作ってあげることができるからです。

また、マインドフルネスの習慣を持つと、今この瞬間に意識を向ける意識が育ちます。すると、まずは「今この瞬間に自分が在ること」に感謝する気持ちを高まったり、自分自身への慈悲の気持ちが芽生えたり、自分自身への愛情を深めたりすることができるようになってきます。すると、自分のよりコアな部分のエネルギーが強化され、自分自身との信頼関係を築くことができてきます。

そして次第に、今まではなかなか読み取れなかった「思考以外からやってくる情報」に気づいて、受け取ることができるようになります。それは無意識層にある潜在意識が送ってくる情報だったり、心を通して送られてくる信号だったり。これらの情報は、理屈ではなく、感覚的に「こっちだ」と分かるようなメッセージです。または、心を通して「本当はこれがしたい」「本当はこれを求めている」と言ったような、ある程度深い感情を伴って送られてきたりします。

潜在意識や心を通して送られてくるメッセージは、たまに受け取って気が向いたら行動に起こしていく、というものではなく、「思考と同じくらいの割合で同じくらい機能的な道具だと信じて使っていく」ようになると、より自分らしく、自分の生き方に自信を持テルようになっていくと言われています。

思考は自分の個人的な知識・経験に基づく情報以外にも、世間一般の考え方や知恵を反映させてくれています。一方で、潜在意識や心を伝ってやってくるメッセージは、自分の波動に調整されて届けられる、ユニークな情報です。両方をバランスよく活かしていきたいものです。

思考だけに人生をコントロールするのをやめて、流れを信じて、思考以外のメッセージも信じるようにして、自分の尊い個性を大切に生きることができるようになったら、ストレスやプレッシャーでいっぱいの毎日から少し解放され、これまでは目を向けられなかった部分にライトが灯されたように明るくなり、違ったものの見方や人生の感じ方をしていくことになっていけます。

決して思考を弱めるということではなく、思考を一つの道具として考え、それ以外にも自分はいろんな道具を持っているのだと知ることが、意識を拡げて成長させていくことです。

思考でいっぱいいっぱいになってしまっている人。新しい解決策を探している人。ぜひマインドフルネスの習慣を身につけることに取り組んでみていただきたいです。

#マインドフルネス #シンクロニシティー

1,256 views

Recent Posts

See All
bottom of page